日日是好日の雑記

色々と自分が面白いと思えるものを雑記として

【大学教員】が教えたい「ファンクションキー(F1~F12)」による時短テクニック(その1)

さて,大学の授業とは、学問に魅了され19歳から27歳までの貴重な時間を投資して博士になった先生が行っています。質問すれば,どこまでも深くどこまでも広く学問の面白さを教えてくれます。基本的に,大学の先生になる人は(たぶん!)教育も好きなはずです。

f:id:Hati_D:20210216231439j:plain

 

 

オンライン授業に限らず,通常授業においても「レポート作成」が鬼門になる人は大勢います。

実験レポートの書き方については別に投稿するとして,実験レポートをとは,

■ 課題に対して実験・観察

■ 結果(成果)について自身の考察を加えてアウトプットする

■ アウトプットの方法1:プレゼン

■ アウトプットの方法2:レポート作成

このレポート作成を通じて,より課題の理解を深めるとともに「レポートのマナーを学ぶこと」が必要となってきます。

 

レポートマナーについては、おいおい書いていくとして,テクニックその1として,ファンクションキーをまとめたいと思います。

※ファンクションキーって便利なのに意外に知られていないんですよね。

f:id:Hati_D:20210216232302j:plain

ファンクションキーはキーボードの一番上の列(上記写真の赤矢印)にあるF1~F12のキーの事です。

 

ノートPC派は使わないともったいないですよ。

 

ぜひ使ってほしいファンクションキー

F2:名前の変更

ファイル,フォルダー,アイコンの名前を変更できます。普通の人は,ファイルの上で右クリックをして「名前の変更」をクリックしていると思います。F2を押すと名前を変更することができます。

F3:検索

ファイルやフォルダー内の検索の窓が開きます。Ctrl+Fで実行している方が多いです。

F6:ひらがな に変換
F7:カタカナ に変換
F8:半角カタカナ に変換
F9:全角アルファベット に変換
F10:半角アルファベット に変換

これらF6~F10は,スペースキーで変換して選択しているかもしれませんが,日本語と英語が混じった作文を行っている際は,非常に早く打てるようになりますF10は日本語の全角で打った文字を,半角アルファベットに「一発」で変換できます。

F12:名前をつけて保存 に変換

ファイルを保存する際に便利です。大学では作成する文章をいつでも探せるように,「ファイル名+年月日」とした方が便利です。せっかく時間をかけて作成したレポートを将来活用する際には,探しやすいように,ファイルを開かないでも内容がわかるファイル名と年月日を入れておきましょう

 

チケットの予約競争の時に役立つファンクションキー

F5:更新

ブラウザー上で,F5を押すとそのページが再読み込みされます。

 

あんまり使わないけど,URLをコピーする際に使うと便利。

F4:ウィンドウのアドレスバーを表示

開いているウィンドウのアドレスバーが選択された状態になります。レポート作成時にいろいろなWeb情報も参考にするでしょうから,F4でURLをコピペして保存しておきましょうね。

 

結局、あんま使わないけど、そうなんだ!ファンクションキー

F1:ヘルプ の表示

デスクトップ画面上でF1を押すと,「Windowsヘルプとサポート」が出ます。各アプリケーション内で押すと,各アプリのヘルプが見れます。

F11:全画面 の表示

使っているファイルを全画面表示にしてくれます。調べ物をしながらレポートを書くでしょうから,あまり使わないですが、F10の誤射でよく全画面しちゃいます。なお、もう一度押すと元に戻ります。

 

 

キー配置に制限があるノートPCの場合,キーの下部(左or右)にある「Fn」キーを押しながらファンクションキーを押すことで上記の操作が遂行されます

毎回、「Fn」キーを押すのが面倒な方は,ノーパによって設定が違ってたりしますが,たいていは,「Fn」+「Esc」の両押しをすると「Fn」を押しっぱなしの状態(Fnの固定化)にできます。

 

これらのファンクションキー(F2,F3,F6-F10)を知っていると,レポート作成がすごく早くなります。

想像してみてください,「ふぁんくしょん」と打ち込んで、カタカナにしたい場合,スペースキー(変換キー)を何回おして,「ファンクション」にするよりは,F7で一発で変換したほうが【絶対に】早いです。 

 

試しに使うようにしてみてください。すぐに慣れます。

将来の自分の時間を節約するためにもファンクションキーを覚えましょう。

 

関連記事

【大学教員】が教えるOffice2019シリーズとOffice365の違い

【大学教員】が教えるオンライン授業パソコンの選び方(その1)

【大学教員】が教える「話す力」と「聴く力」を鍛える「こころカルタ」(面接対策)

【大学教員】が教える意外に使う有線LAN&HDMIのUSBアダプター

 

 BTOパソコン・パソコン関連商品がお買い得!パソコン工房のセール

 

 サイバーリンク公式オンラインストア

  

 アキバ☆ソフマップ・ドットコム