日日是好日の雑記

色々と自分が面白いと思えるものを雑記として

【大学教員】が教えたい パソコン用語② 【メモリー】って何?

先日の投稿に加えて,用語別に説明します。

パソコン選びのために必要な用語の意味 

f:id:Hati_D:20210209214300j:plain

ざっくりと全部のPC用語を説明

■ CPU:頭脳です。頭が良い方が,スムーズに動きます。

■ メモリー:机の広さです。机が広い方が同時にいろいろな作業ができます。

■ ストレージ:机の引き出しの大きさです。大きい方がたくさん保管できます。

■ GPU(グラフィックボード):絵の綺麗さです。絵の美しさも変わってきます。

■ Officeソフト:ワード,エクセル等のアプリケーション。ソフトがないと何もできません(大学から無償提供されることが多いので,無理して買う必要はありません。)

 

上記の絵に合わせて例えると,人がレポートを作成する際には,引き出し(ストレージ)から関連書類を机の上(メモリー)に取り出し,頭脳(CPU)で考えて情報をまとめて,手(Office)を動かしてレポート資料作成をしますよね。といった感じです。

 

オンライン授業に合わせて【モリー】を詳しく説明

作業台の事です。皆様も何か物事を考え手を動かす際に,作業台にいったん資料を置いたり、作品を置いたりするかと思います。パソコン上でもCPUで情報処理する際に,このモリーにいったん記憶させることで情報のやり取りを円滑に進めます

作業台が広い方=メモリーが大きい方 が,いろいろな作業を同時進行で進めることができます。レポート作成しながら,PCで音楽を聴いて、インターネット閲覧などの同時作業を実施することは、より多くのメモリーが必要だという意味になります。

オンライン授業やレポート作成であれば4GBあれば十分に動きます

f:id:Hati_D:20210210000743j:plain

PCでYoutube見ながらレポート作成なども考えれば,8GBあれば安心です。

また,画像編集や動画加工など,IllustratorPhotoshopなどのソフトを講義で使う予定がある場合は,8GB以上が目安となります。

情報系以外の実験学部(理学部・工学部・理工学部)の研究室配属のころには,学部1年時で購入したPCもだいぶくたびれているころなので,新たに購入することをお勧めします。当ラボは,バーチャルラボを作製したり,3DCGも使ったりしますので,16GBのメモリーを積んでいます。 

 

モリーの増設

ノートパソコンにはモリー増設に限界(不可)がありますが,デスクトップ型のパソコンであればメモリー増設は非常に簡単に行うことができます。使っているパソコン名(例えばDell)とメモリー交換方法でググれば交換方法はたくさん出てきます。

規格サイズがありますので自分のパソコンに合うメモリーを「パソコン工房」や「ソフマップ」等で探しましょう。

パソコン工房 BTOパソコン・パソコン関連商品がお買い得!パソコン工房のセールソフマップ

 パソコン・スマホ・PCパーツ 何でも揃う

 

関連記事

hati-d.hatenablog.com

hati-d.hatenablog.com

 

▼おすすめメーカー直販サイト

レノボ・ショッピング キャンペーン情報

Panasonic WEB限定商品